日本山岳ガイド協会 国際ガイド 白馬山案内人組合員

白馬 林ペンション

林ペンションではチェックイン時に検温、お客様の本人確認をさせて頂きます。
人数制限は9部屋 18名迄 パブリックスペースではマスクをお願いします。
詳しくは信州版 新たな旅のすゝめをご覧ください。
また、宿泊代が割引になる信州割SPECIAL(全国旅行支援)に参加しております。詳しくはこちらをご覧ください。

林ペンションにおいては

チェックインに際しては、感染予防策を講じた上で旅行者全員に検温と本人確認を実施しております。

お客様に検温等の体調チェックを実施し、発熱がある場合や風邪症状がみられる場合には、週末も含め保健所の指示を仰ぎ、適切な対応をとります。

浴場や飲食施設等の共有施設の利用について、人数制限や時間制限などを設け、3密対策を徹底しております。

ビュッフェ方式において、食事の個別提供、従業員による取り分け、もしくは個別のお客様専用トングや箸等を用意し共有を避けるなど料理の提供方法を工夫し、また、座席の間隔を離すなど、食事の際の3密対策を徹底しております。

客室など共有スペース等の消毒・換気を徹底しております。

共有スペースではマスクの着用をお願いします。

アウトドア・ステーション
「白馬 林ペンション」は、
八方尾根と岩岳に挟まれた白馬「どんぐり村」の
中にある小さなペンションです。

自然、雪、雪遊び、旅行、そしてもちろん山登りの大好きなみなさんが主役のペンションです。山岳ガイドで白馬マイスターのオーナーがみなさまのアウトドアライフをサポートします。

お食事はボリュームと味自慢、東京六本木の某レストランのシェフからあれこれ知恵を仕入れています。季節の素材を取り入れて暖かい物は暖かく、冷たい物は冷たくをモットーにしています。

オーナー自己紹介

林 信之

Nobuyuki Hayashi

OWNER’S BLOG
どんな人
血液型 O型(おひつじ座)
白馬山案内人組合員
日本山岳ガイド連盟国際ガイド(UIAGM 国際山岳ガイド)
北アルプス遭難対策協議会救助隊隊員
むかし文部省登山研修所講師
スイス バリス州山岳ガイド研修会に参加
行った山
若い頃は、谷川岳、穂高岳、剣岳、等岩壁のある山へ春夏秋冬と通う。最近は地元の山(後立山連峰)が中心
海外の行った山
アルプス(モンブラン山群)、オートルート(山スキー)、アンナプルナ山群の低い山、ニュージーランドのタスマン、カナディアンロッキー、ペルーアンデス、ピスコ山頂からスキー滑降、ヒマラヤ、アマダブラム、マッキンリー(デナリ)
その他
変わった山登り(道の無い山,残雪期しか登れない山)が好き。

NEWS & TOPICS

白馬 林ペンション

〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村北城9464-13

Tel : 0261-72-4724
Mail : hayashipension1@asahinet.jp

客室数 9室(収容人数24名)
全洋室、バス付き1室

1泊2食付 8,000円~8,500円
上限はお一人様で客室1室をご利用頂いた場合
(消費税込み、サービス料なし)

公共交通機関でのアクセス

東京方面

新宿(中央線、特急あずさ)白馬駅下車( 駅までお迎えに参ります)
東京駅(長野新幹線)長野駅(特急バス)白馬八方バスターミナル、送迎高速バス白馬・安曇野-新宿線 白馬八方バスターミナル下車、送迎

中京、関西方面

名古屋(中央西線)松本(大糸線)白馬駅下車

関西方面

(北陸線)糸魚川(大糸線)白馬駅下車

お車でのアクセス

東京方面

1、中央道~長野道 豊科インター~高瀬川右岸バイパス~大町~148号線~白馬 2、関越~上信越道、長野インター~オリンピック道路~白馬

中京、関西方面

1、東名小牧ジャンクション~中央道~長野道(以降東京方面と同じ) 2、北陸道糸魚川インター~148号線~白馬

inserted by FC2 system